【速報レポ】アウトドアデイジャパン東京2025に潜入!

皆さん、こんにちは!

几帳面で今日も汗が止まらない、キャンプ大好きヒトシです!

先月始め、4月5日にアウトドア業界の一大イベント「アウトドアデイジャパン東京2025」に、

私たちのアプリ開発チームのメンバーと一緒に行ってきました。

今回はそんなアウトドアデイジャパンのレポをしたいと思います。イェーイ!!

アウトドア好きなら絶対行くべき!「アウトドアデイジャパン」ってどんなイベント?

「アウトドアデイジャパン」は、最新のアウトドアギアやアパレル、アクティビティ、

キャンプ場情報などが一堂に会する、日本最大級のアウトドアイベントです。

毎年、東京や福岡などで開催され、アウトドアフリークはもちろん、

これからアウトドアを始めたい人まで、幅広い層が楽しめる内容となっています。

2025年の今年は、例年にも増して多くの人で賑わっていました!

最新のテントや焚き火台、おしゃれなアウトドアファッション、

各地の魅力的なキャンプ場の情報など見どころ満載。

各メーカーの工夫を凝らしたアクティビティなども展開され、子供連れでもとっても楽しめる、

一日中いても飽きないイベントです。

メンバー興奮!自社開発のアウトドアアプリが高評価をゲットだぜ!?

実は私たち、アウトドアユーザー向けのアプリを開発しているスタートアップなんです。

今回の「アウトドアデイジャパン」では、そのアプリのプロトタイプを、

アウトドア業界のプロの方々に見てもらうという密かな目的がありました…!

ドキドキしながら、いくつか気になるメーカーさんのブースを訪ね、

私たちのアプリを紹介させていただいたのですが、、、

なんとなんと!

なんとなんとなんと!!

複数の企業様から、「これは面白い」「今までなかった」「ぜひ協力したい」といった、

めちゃくちゃポジティブな反応をいただくことができたんです!

細部までこだわって開発した機能や、(汗をかきながら)チームで何度も議論を重ねて実現したUI/UXが

アウトドアのプロの目でも評価されるなんて…!

これ以上の喜びはありません!!

忙しい中対応いただいたメーカー各社の皆様、本当にありがとうございました。

創業メンバーとイベントを体感!一体感が爆上がり!

今回のイベントには、

普段はキャンプや登山などに一緒に行くアプリ開発のスタートアップメンバーが勢揃いしました。

最近はパソコンに向かってカタカタ作業し、週次でWeb MTGで集まってばかりの日々。。

久々にオフラインで青空の下集まり、実際に最新のギアを体験することができ、

また会場のアウトドア熱に触れることができました。

このイベントを通して、

「自分たちが作っているアプリは、こんなにもワクワクする体験をサポートできるんだ!」 という

実感を得ることができました。

美味しいアウトドア飯をみんなで頬張りながら、イベントの感想を語り合ったり、

気になるブースを一緒に見て回ったりする中で、チームの一体感もさらに深まったように感じます。

元アウトドアメーカー社員として、古巣との再会!

実は私、以前はアウトドアメーカーの社員として、

この「アウトドアデイジャパン」にも出展する側だったんです。

今回のイベントでは、当時の同僚(様々なメーカーに散り散りになっていたり)や、

古巣の後輩たちとの嬉しい再会がありました。

久しぶりに顔を合わせるメンバーも多く、お互いの近況報告をしたり、

昔の思い出話に花を咲かしたり…なんだかタイムスリップしたような気持ちになりました。

彼らがそれぞれの立場で頑張っている姿を見て、私も頑張ろう!と

改めてアウトドア業界を盛り上げていきたいという熱い思いが湧いてきました。

いつか出展社として、この場所に立ちたい!

今回の「アウトドアデイジャパン2025」に参加して、強く思ったことがあります。

それは、「いつか私たちの開発したアプリを、出展社としてこの場所で紹介したい!」ということです。

主催事務局の方々ともご挨拶させていただき、

我々のサービスに対してポジティブな反応もいただきました。

来年、再来年…かは分かりませんが(出展する予算があるのか…???w)、

自分たちの手で作り上げたサービスを多くの人に体験してもらい、

アウトドア業界をさらに盛り上げる一助となれたら…と思うと、本当に最高だろうなと夢見ています。

今回のイベントで得た刺激と、たくさんの新たな出会い、

そして何よりも私たちのアプリへのポジティブな反応を胸に、

これからもチーム一丸となって開発に邁進していきます!

アウトドアデイジャパン、本当に素晴らしいイベントでした!